お絵描きeveryday

趣味で続けている絵画を通じて、皆さんに情報発信していきたいと思います。多くの皆さんに鑑賞していただき、ご意見頂けるよう、頑張って更新していきたいと思います。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

日本画 膠水の作り方 お手軽編

今日は日本画の基本、膠水の作り方です。と言っても湯煎などは行わずお手軽バージョンです。 膠は接着剤ですから、当然に濃度が薄いと絵具がしっかりくっつかず剥落などのリスクを伴います。特に番手の荒い岩絵の具などは注意が必要です。 だからと言って濃…

色鉛筆画 ファーバーカステル ポリクロモス 描き心地は?

届きました~、ファーバーカステル 120色! 早速試してみましたよ。 こちらの記事の続きです。 色鉛筆画 ひよどり 色鉛筆のメーカーはどこがお勧め? - お絵描きeveryday 描いたのはキセキレイです。 先ずは形をとって、全体に軽く色を入れたところ。 色鉛筆…

世にも簡単な額作り 組み立て編

木を裁断 接合 ペインティング アクリル、マット、裏板のカット トンボ、板つり取り付け こんにちは、saccoです。 本日は「世にも簡単な額作り」、後編は組み立てです。 多少なりとも木工に心得のある方は笑わないで下さいよ~。 基本のキみたいな話ですから…

色鉛筆画 ひよどり 色鉛筆のメーカーはどこがお勧め?

今日は色鉛筆で描いたひよどりです。 鳥を描く時は、羽の流れを掴むのが難しくて、ふ~っ、となってしまいます。こちらの作品は色鉛筆で鳥を描いた2作目です。まだまだ発展途上、いろいろ課題は残ります。 が、自分なりに、ポイントを纏めてみると、、、 な…

世にも簡単な額作り 材料編

こんにちは、saccoです。 今日は個展の時に私が実践した額作りについてご紹介しますよ。 と申しましても、私、かなり不器用。工作、大の苦手。ノコギリ使えず、釘まっすぐに打てず、という人間です。 ですから、ご紹介するのは超簡易額、私に作れるので、作…

静物画の構図を考える 油彩編

こんにちは、saccoです。 本日は静物画の構図について、自分なりに工夫した点について。 良い構図というのはどのようなものでしょう? こと静物画については、構図が絵画の善し悪しを決める大きな要素になるので、ここはバシっと決めたいところ。 良い絵は画…

絵と額装

こんにちは、saccoです。 本日は一枚のペン画淡彩作品の作成の経緯について書いてみたいと思います。 作品はこちらです。 こちらは、イタリア トスカーナ地方にあるアンギアーリという城砦の街です。 トスカーナの交通の要所、アレッツォから路線バスで行く…

エストニア タリン 番外編

こんにちは、saccoです。 前記事に続きましてタリン、今日は番外編ということで、旅行関連のお勧め情報です。 タリンでは3泊しましたが、遠出はせずにのんびりブラブラ街歩きを楽しみました。 聖ニコラス教会 宿泊 レストラン クム美術館 旧市街 エストニア…

エストニア タリン お絵描き散歩

こんにちは、saccoです。 初春を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は、三が日、のんびり過しました。 そろそろ今年の活動を始動しなくては。。。 本日のお題は旧年ネタではありますが、バルト三国の一つ、エストニアの風景をペン画淡彩に起こした事例…

新年あけましておめでとうございます

新しい年が始まりました。 皆さん、どんな想いを胸に新しい年をお迎えでしょうか。 新年早々、こんな険しい顔した猪ですみません。 自分らしくいくと、こんな事になっちゃいまして、ま、ご勘弁いただきまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年越…

ポチッと応援よろしくお願いたします。

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村

プライバシー・ポリシー