こんにちは、saccoです。
9月ももうすぐ終わり、すっかり秋の快適な気候となりました。
相変わらずのコロナで自宅で過す時間が多いのですが、自宅でのアートな時間も心地よい季節です。これだけ家に居る時間が長いのって、幼児期以来では無いかと思います。
なんとなくグダグダと制作しつつ目標設定ができていなかったので、来春の公募展を目標に設定し、少し大きめの日本画作品に取り組む事にしました。
その一方で、大きな作品と平行して小さな作品の連作にも取り組んでいます。
大きな作品だけでは行き詰まって仕舞いそうで、気分転換のつもりで気軽に着手したのですが、いろいろ実験できてなかなか楽しいです。
こんな感じ。因みにサイズはS0号。一辺18cmのスクエアです。
パネルに麻布、または和紙を貼り、盛り上げ胡粉、銀箔、金箔、墨、岩絵の具などを使っております。
1枚目に描いたのはこのハチドリ。画面が小さいと、箔押しの拙さが目立ちますが^_^;
小さいので思いついた技法をすぐに試すことができ、構えずに描けるのがいいですね。
こんな調子で、ハイペースで作品数を増やす予定です。
来年あたり、個展ができるといいな。。。
何度も書いていますが、コロナで本当に生活が変りました。
今の生活を良くするも悪くするも、自分次第。
出来なくなった事も多いけれど、今だからこそできる事に精を出して一歩でも前進できたらいいな、とゆる~く思っております(笑)。
本日もお立ち寄りいただきありがとうございました。